チーズケーキ好きなら食べない手はない。妻にルタオ「ドゥーブルフロマージュ」をホワイトデーのお返しに贈った話

himaguriです。
3/14はホワイトデー。私も、日頃からの妻への感謝を込めて、あるものを贈りました。
LeTAO(ルタオ)の「ドゥーブルフロマージュ」という、チーズケーキです。
私も妻も、元々チーズケーキが好きなのですが、今回それを食べてみて、感動するほど美味しかったので、この興奮冷めやらぬうちに、記事にしたいと思います。
奥様に何か、贈り物をしようと企んでいるパパのあなたに、是非読んで頂きたい記事です。
パパっと読むための目次
バレンタインデーで何を贈られ、ホワイトデーに何を贈りますか?
あなたは、バレンタインデーで奥さんから何を贈って貰ったでしょうか。
私のブログを読んで下さっているあなたは、きっと奥さん想いの優しいパパで、心のこもった贈り物をもらっているのだと思います。
ノロケ話で恐縮なのですが、私も先月、妻からバレンタインの手作りケーキを贈ってもらいました。
ティ子にはまだ早いので(乳アレルギーの懸念もあり、砂糖入りの食べ物は、もう少し大きくなってからと決めているため)、夜遅くに出してきてもらったのですが、チョコペンでティ子の絵が描いてあり、とても感動しました。
ご飯もごちそうを用意してくれ、涙が出そうになりました。
Twitterなどを覗いてみても、同じ頃の子育て家庭では「パパ用に娘とチョコを作った!」「市販品だけど、沢山の種類を買ってきて一緒に食べたよ」といったタイムラインが流れており、思い思いに楽しまれているようでした。
ケーキはその後、夫婦でお茶を淹れて食べたのですが、とてもおいしく感じられ、「ホワイトデーには何かお礼をしないとなぁ」と思いました。
いつも一緒に子育てを頑張っている妻と、バレンタインと同じくらい感動したい、でも手作りの技術は自分にはない・・・ということで、注文できる美味しいケーキを探すことに決めました。
北海道は小樽、洋菓子舗LeTAO(ルタオ)
近所のケーキ屋さんで買って帰ることも考えましたが、仕事帰りはなるべく早く家に直帰したいので、通販を利用することにしました。
そこで、チョコレートのおすすめのブログを見ていて、たどり着いたのがルタオです。
一度、北海道に実家のある妹夫婦から、ルタオのお菓子をおみやげに頂いたこともあります。
チーズケーキで有名なブランドで、冷凍したケーキをクール便によって発送することで、日本全国どこででも、そのままの品質のケーキを楽しむことが出来ます。
通販の利点は、自宅に居ながらにして遠い場所の美味しい商品を購入できることと、到着日を指定できることですね。
到着予定日を3月14日に指定し、妻には前日に思わせ振りなことを言っておきました。
解凍方法によって、2段階で楽しめるチーズケーキ
さてホワイトデー当日、予定通りにケーキが到着しました。
小さ目の丸い木製の箱に入っており、ちょうどいいサイズ感です。
サイズは直径が12cmでCDと同じくらい。コップがさねと同じ大きさですね。
天面には食べるときの注意点が書かれたシールが。
半解凍でもアイスクリームのようにお楽しみいただけます。
しっかりとチーズの風味を味わいたいなら完全解凍で。さっぱり爽やかに楽しみたいなら半解凍で。お好みに合わせお召し上がり下さい。
冷蔵庫で解凍する時間の長さで、違った風味が楽しめるようです。
半解凍で食べた場合は?
15時頃、ティ子がお昼寝中に、コーヒーを淹れてから開封しました。
到着がAM10時くらいだったので、冷蔵庫で5時間程度解凍したことになります。
結果的に、少しだけアイス状の部分が残った、半解凍の状態でした。
ドゥーブル(2つの)フロマージュ(チーズ)というタイトル通り、チーズが二層に分かれています。
上の層はレアチーズケーキ層で、下の層がベイクドチーズケーキ層ですね。
生クリームによく似た風味を持つマスカルポーネチーズが、たっぷりと使用されています。
さらに、全体にチーズフレークが粉雪のようにまぶされています。
上のレアチーズケーキ層は、半解凍だときめ細かいシャーベット状の食感です。
味わいはかすかにチーズの香りがしますが、ほぼ生クリームのような感じです。半解凍だと空気を含んだ状態で凍っているため、つめたいクリームが舌の上でほろほろと溶ける感覚を楽しめます。
下のベイクドチーズケーキ層は、レアチーズケーキ層に比べ、やや重たくしっかりしたテクスチャーです。
しかし、硬かったり歯に残ったりといったことは全くなく、わずかな噛みごたえとともに口の中でじんわりとろける美味しさです。
私がとくに気に入ったのは、全体にまぶされている粉雪状のチーズフレークです。
こちらはベイクドチーズケーキに固さが近いのですが、フレーク状のため口に入れて噛むと、レアチーズケーキ層とするっと絡み合い、面白い食感を演出してくれます。
口の中でレアチーズ、ベイクドチーズ、フレークの順番で解けていき、一口ごとにその感覚を味わい直すことが出来ます。
甘さはチーズケーキらしくやや控えめですが、レアチーズケーキ層のミルク感+生クリーム感と、ベイクドチーズケーキ層の程よい酸味とで非常にバランスが良いです。
半分にしておくつもりが、4分の3を妻とぺろりと食べてしまいました。それくらい、後味もすっきりしていて飽きの来ないチーズケーキです。
2〜3口ごとにコーヒーを入れていくと、毎回その味わいをゼロから楽しめるので、おすすめです。コーヒーの味、香りもよく引き立ちます。
完全解凍で食べると?
10時頃、ティ子が寝静まってから、夜のお茶会で残りの4分の1を頂きました。
夜の部では、紅茶(アールグレイ)に合わせましたが、こちらも本当によく合いました。
アイス感は完全になくなり、まろやかさと甘みがより増したような感覚です。チーズ好きの方は完全解凍で、生クリーム好きの方は半解凍で頂くのが良さそうです。
完全解凍すると、ケーキ全体のやわらかさがアップし、フォークも指一本ですんなりと入るほどです。
チーズの香りが引き立ち、口どけの良さがさらにアップします。ほとんど舌と上顎だけで、あっという間にとけてなくなってしまい、チーズの豊かな香りが鼻に残ります。
食べ方の説明にもある通り、爽やかさは半解凍で食べた時に劣りますが、チーズケーキの「チーズのこってりとした風味をベースにしたケーキ」としてのまろやかな味わいを求めるのであれば、完全解凍した方が良いですね。
逆に、チーズの酸味が好みであれば、半解凍でいただくのがおすすめです。
半解凍と、完全解凍、結局どちらがおすすめか?
両方試されるのをオススメします。(ドーン)
どちらも違った良さがありますので、両方試してみるのが最強です。
私達夫婦は両方試して、どちらとも楽しみ尽くしました。
どっちか選んで損はしません。そう言い切れるほどにこのケーキはクオリティが高いです。
また、2人で食べ比べてどうだったか、感想が話題にできますし、楽しむ機会も増えるので、そういった意味でも両方試すのがおすすめです。
妻は完全解凍派、私は半解凍派でした。
ドゥーブルフロマージュの賞味期限、注文してから届くまでの期間等
賞味期限は長めです
賞味期限は、約半年ということになります。(3月14日到着分で、8月29日となっていたので)
こうして賞味期限表記がされている点、無期限のアイスクリームとはさすがに異なりますが、冷凍状態であればかなり長く日持ちしますね。
そのまま冷凍庫に入れておけば、長い間その品質を保つことができるようです。
注文してから届くまでも早いです
楽天の「あす楽」サービスを利用すれば、なんと最速で注文翌日に到着させることも可能です。
セット割引や季節のキャンペーンも実施していますので、チェックされることをお勧めします。(現在は母の日ギフトがやっているようです)
美味しいものは、大切な人と一緒に食べたいですね
グルメレポートを全力でやってみましたが、いかがだったでしょうか。
子育てブログなのに、ほぼ子育て関係なしの話題でしたが、これを本気でやりたいと思えるほどに、感動ものの美味しさでした。
これを通販で気軽に買えるなんて、凄い・・・そう素直に感じました。
妻にも大好評で、2人でおいしいおいしいと、うわごとのように繰り返しながら食べました。
ホワイトデーのお返しとしては、ご満足頂けたのではないかと思います。
思えば、ティ子が生まれてから、こういった季節の催事を、より楽しんでやりたいという気持ちが大きくなりました。(特に私はこういったことに無頓着だったのですが・・)
それは自分たちが子育てを楽しむために、なるべく負担のない範囲で準備し、上手くいったときは月並みな表現ですが、思い出として一生の財産になるからです。
ティ子が生まれて初めての妻のバレンタインの手作りケーキも、私の中では一生の思い出です。
私はこれからもおいしいものを見つけて、妻と一緒に食べること、話をすることを楽しみにしていきたいと思っています。
その活動の中で見つけた本当にいいものは、今後もこのブログでご紹介させて頂きますね。
以上、ルタオのドゥーブルフロマージュについて、でした。
Comment
こんにちは(^^)いつも読ませていただいています!
そういえば先日はホワイトデーでしたね!(°▽°)
うちの家庭では、バレンタインデーにヤブァァイ味のムースチョコを手作りしたなぁ…としみじみと思い出しました(^^)
うちの夫は、ホワイトデーの存在を完全に忘れてしまっているようです(^^;; てか、知らない…?てか、私も完全に忘れていましたが(笑)
奥さんの手作りケーキ素敵ですね!そしてヒマグリさんのチョイスもすごいいけてると思いました(°▽°)チーズケーキ、どこから見ても美味しそうです!
今回は、あったか夫婦話に微笑ませていただきました(^^)
ありがとうございました(o^^o)
こんにちは。イガイガさん。
いつも読んでいただき、ありがとうございます^^
>うちの家庭では、バレンタインデーにヤブァァイ味のムースチョコを手作りしたなぁ…としみじみと思い出しました(^^)
ヤブァァイ味ですか!でも手作りって、どんな市販品よりも心がこもっていて、貰った方は嬉しいものです。それが奥さんからともなれば、旦那さんも感動しているに違いありません。男はなかなかそういう嬉しさを表現するのが苦手な生物なのです・・
>うちの夫は、ホワイトデーの存在を完全に忘れてしまっているようです(^^;; てか、知らない…?てか、私も完全に忘れていましたが(笑)
Oh・・私も忘れがちなのですが、娘が来てからすこし考えが変わりました・・
こういったイベントは楽しんだほうがお得ですよ^^少しわざとらしいくらいでもアピールされた方が、嬉しくなってはりきってしまいます。私の場合ですが・・
>奥さんの手作りケーキ素敵ですね!今回は、あったか夫婦話に微笑ませていただきました(^^)
こちらこそ有難うございます!妻も喜んでいます。ちょっと恥ずかしい気持ちもありながらも、私の感動を表現したく、写真も載せました^^
また面白そうな写真が取れたら、記事にしていきますね。