大人のチキンライスがすごく美味しい。赤ちゃん連れ想いのカフェ「SALAO」

himaguriです。
京都市内のオススメカフェ情報です。
中京区の「RESTAURANT & CAFE SALAO(レストラン&カフェ サラオ)」というお店です。京都市役所のすぐそば、徒歩5分。
検索情報を元に訪ねていったのですが、噂に違わず赤ちゃん連れのファミリーのことをとてもよく考えてくださっていて、これは一つ記事にしておかねばと思い、書きました。
選択肢も多いエリアですが、私たちが2歳の娘と一緒に行って見てどうだったのか、実体験を元にして記事を書いてみたいと思います。
パパっと読むための目次
SALAO基本情報
ご夫婦で運営されているようですね。素敵です。
お問合せの電話番号は075-213-0201で、こちらで予約などを受付されています。
営業時間、アクセス
HPによると営業時間は以下のとおりです。
昼 10:30~16:00(ラストオーダー15:00)
夜 17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
月曜日が定休日みたいですが、臨時休業などの情報はトップページから見られます。
アクセスはこちら。
京都市営地下鉄、東西線 京都市役所前が最寄駅です。
市内のお店としては珍しく、お店の前に、専用駐車スペースが1台分ありました。これは貴重ですね。
お邪魔する前に、電話して空いているかをお聞きした方が良さそうです。
素晴らしいホスピタリティ
特筆すべき点の筆頭に、お店の方のホスピタリティがすごいな、と感じた点があります。
ベビーカーでお邪魔したのですが、店長と思しきお姉様がいちはやく見つけてくれ、シャッと店の外まで迎えに来て、ドアを開けて迎え入れて下さったので、嬉しかったですね。
子連れに優しいという評判を聞いてやってきたのですが、ここまで丁寧とは・・・驚きました。
さらに、お座敷がもうすぐ空きそうですが、普通の席とどちらにしますか?とか、メニューのアレルギーに関しての質問(これが毎回けっこうなボリュームで、お聞きするにもひと呼吸必要なんですよね)にも、丁寧に的確に答えてくれたりとか、とても気持ちのいい接客だったんです。
みたところ、ホールをすべて一人で回されているようで、非常にお忙しそうだったんですが、嫌な顔ひとつせずに対応して下さり、感謝感謝です。
妻も、
などと話していました。
店内
店内は明るく、お洒落でありながらも、どこか懐かしさをも感じさせる、不思議な雰囲気でした。
席数はテーブルが8個ほど、カウンターにも座れそうです。
お客さんはこなれた感じのマダム達、ジェントルメン・・一見さんではなさそうでしたね。地元の方なのでしょうか
奥のお座敷では、ママ友会らしきグループの方々がいて、赤ちゃん連れでした。
お座敷はカウンターの裏手で、すこしばかり奥まった場所にあります。
2つのテーブルがあり、くっつけて使えば10人程度の中グループでも、利用できそうでした。
赤ちゃん連れへの並々ならぬ配慮が感じられる構成
お座敷ということで、ねんねの頃の赤ちゃんも寝かせることができますし、トイレもすぐそばにあるため、赤ちゃん連れには非常にありがたいです。
そもそも、ほぼパーソナルなエリアとして区切られているので、少しくらい子どもが泣いてしまっても、他のお客さんに迷惑がかかりにくいです。なんという配慮。
himaguri一家は今回はお座敷には入りませんでしたが、お座敷席には子供用のおもちゃや、テレビが置いてあるのが見えました。
そして。トイレにはちゃんと、おむつ替えの台も付いていましたね。男性でも入れたので、当日私も、ティ子のおむつ替えをさせて頂きました。
ミルク用のお湯も、お願いすれば用意していただけるのだとか。
これは最初から赤ちゃん連れの視点がないと、なかなか設計できないでしょうね。とてもありがたいです。
料理
サラオプチコース(税込1,700円)というのを二人分、オーダーしました。
目録は、
前菜
スープor味噌汁
メイン1種 (大人のチキンライスを含む全3種類から)
ミニアイス コーヒーor紅茶
となっています。
私は大人のチキンライス、妻はハンバーグ(ビターソース)をメインに選びました。
ティ子は乳・卵アレルギーがあるため、野菜盛り合わせをドレッシング無しと、私たちの白米、味噌汁を取り分けて食べることに。
ミニおにぎりを持参していたので、これも加えて大満足の昼食です(こちらも、お聞きする前に「持込みもOKですよ!」と言って下さいました)。
そして、来た料理は・・・非常に美味しかったです。
前菜はレバーのテリーヌと野菜の盛り合わせで、見た目も綺麗で美味でした。
そして、なにより大人のチキンライスが絶品!
このワイルドな見た目。ピラフに、焼いたチキンの皮を被せてあり、「大人の」という枕詞の通り、ちょいワルな印象を受けます。
チキンの皮はパリッパリに焼いてあり、ナイフでも硬さをしっかりと感じる程。鶏肉がふんだんに使用されています。
中のピラフにもしっかりと味がついていて、肉汁たっぷりで食べごたえがありました。周りにトッピングしてあるトマトソースやチーズとの相性も抜群。
妻のハンバーグも分けてもらいましたが、柔らかくてジューシーでした。ビターソースが一風変わっていて、本当に苦い。でも食べていると、癖になりそうな味わいです。
白米がセットのメインを選んだ場合のみ、ご飯はお代わり自由となっています。
デザートのアイス、食後のお茶もついて、すごく満腹になりました(腹11分目くらい)。
単品での注文や、お子様セットもあります
今回はコースで頂きましたが、単品での注文や、小学生以下のお子様限定メニューもあるようです。
大人のチキンライスは単品で税込1,000円。
コースは非常に満足度が高いので、お得感がありました。
個人的には、お子様メニューの中の「こどものチキンライス」が気になって仕方ありません。
注意事項
公式HPにも書いてありますが、やはりとても人気があるようで、お座敷は食事のみ、1グループ2時間までということになっています。
まぁ、これだけ赤ちゃん連れにとってのオアシス的環境であれば、人気が出るのも頷けます。
お邪魔するに当たり、曜日や時間をずらしたり、気になることがあれば最初に相談させて貰った方が、双方にとって良い時間になりやすいと思います。
店長さんは、非常に相談もしやすそうなお人柄でしたよ!
まとめ
全体的にとても好印象なお店でした。
特に店長のテキパキ感はすごいですね。憧れます。
食べ終わった後くらいで、キッチンからご主人らしきおじ様が出てきたのですが、これがまた渋い。
纏う雰囲気は強面ながらも、笑顔がとても人情味を感じさせる印象でした。
来られていたお客さんと楽しげに談笑されているところから、やはり常連さんも多く、たくさんの方に支持されているのがわかります。
髪型もキマっていました。いいですね。憧れます。
ご夫婦そろってとてもいい雰囲気でしたね。これまた憧れます。
それどころか、料理も美味しかったし、お店の設備も申し分なしと、どんだけ人を満足させれば気が済むんだという感じでした。
また機会があれば予約させて頂こうと思います。
以上、京都市役所そば「SALAO」についてのレビュー記事でした。